キチジツ

2018/12/01 07:54

ブッテーロ カラーラインナップ

在庫のあるブッテーロのカラーラインナップです。*ブラック*ブラウン*キャメル*ナチュラル*イエロー*ピンク***閲覧環境によって色味が違って見えることがございます。また、一枚ごと、部位ごとに色の差...

2018/12/01 05:17

ミネルバボックス カラーラインナップ

財布の内側やふくらみのある形に使用している牛革、ミネルバボックスのカラーラインナップです。*ネイビー*アオすこし緑がかった青。*エレファントグレー緑がったような、ブラウンを感じさせるような絶妙なグ...

2018/11/30 07:21

ミネルバリスシオ カラーラインナップ

現在工房で主に使用している牛革、ミネルバリスシオのカラーラインナップです。どのアイテムもこちらのカラーでおつくりできます。*クロ落ち着いた光沢の上品な黒色。*ネイビー*アオすこし緑がかった青。*エ...

2018/11/30 02:03

手縫い糸の蠟引き

革を手縫いするときにつかう麻糸。じつはこれにも結構手がかかっております。工房で手縫いに使っている糸は麻糸に蠟を引いたものです。糸の中心まで蠟を染み込ませてあるので擦り切れにくく、粘り強いです。縫い...

2018/11/29 09:00

革のお手入れとエイジング

普段のお手入れについてキチジツではおもにミネルバリスシオ、ミネルバボックスという革を使用しております。この革はイタリア・フィレンツェのタンナーで、植物タンニンと牛脂だけを用いて丁寧に鞣された牛革で...

2018/11/24 08:47

イベント出展・展示のおしらせ

『カワゴコチ』 於 Gallery Salon Premiere大学の後輩でもある友人の宮本明香さんが7/27にギャラリースペースをオープンいたします。”ジャンルの垣根にとらわれないボーダーレスな、ものづくの人たちの交流...

2018/11/20 19:00

道具のはなし ~ 革包丁

道具のはなし写真の道具は鑿のような形をしていますが、革を裁断するための革包丁です。実はこの革包丁はいろいろな道程をたどってきた道具なのです。この包丁、もともとは古い鉄鋼鑢(やすり)でした。私のもと...

2018/11/18 21:00

クリスマスラッピングはじめました。

こんばんは朝晩のミシンや工具の冷たさに、日に日に冬の気配が近づいてきいるのを感じます。5歳になる息子ははやくもサンタクロースへのリクエスト手紙をかいたようです。封筒にはすでにほしいものがにじみ出して...

2018/11/16 18:25

新作 Paka-pochette S

新作登場のお知らせです。ドクターバッグの口金をつかったコンパクトなポシェット。口金が大きく開くので中身がみやすく、開閉自体も楽しいカバンです。本体だけでなく、ショルダーストラップ、内側のポケットに...

2018/11/13 16:04

Paka-Penシリーズの上手なあけ方

ペンケースの「Paka-Pen」をはじめ、キチジツの革小物で使用しているドクターバッグの口金。機能的で形も動きもうつくしく、魅力的な口金です。しかし、いまではあまり見かけないこの金具。はじめてお使い頂く際...

2018/11/08 18:09

新作 カードケース製作中

新作のカードケースがもうすぐ販売開始になります。シンプルでスマートなライン。金具を使用せず、胸ポケットなどにしまう際も引っかかりのないデザインです。しきりつきで内容量は名刺(160kg/㎟)で40枚ほど。販...

2018/11/08 02:53

文庫カバー 新色追加

床革の文庫カバーに新色がでました。秋の読書にぴったりなラインナップです。しっとりとしたスエードの手触りですべりにくく、軽くて使いやすい文庫本サイズのブックカバーです。お出かけ用にはもちろん、家での...

2018/11/06 21:03

新作 イタリアンレザーのガス缶カバー

上質な革でうつくしく巻かれたボンベ。ランタンを灯すと、ぼんやりとした明りとともにゆったりとした時間が流れ出します。販売ページはこちら

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。